湖北の廃線跡を訪ねてvol.1「柳ヶ瀬線」
日本で初めて鉄道が開始してからわずか10年後の1882(明治15)年、長浜~敦賀間に鉄道が開通。力強く響きわたる汽笛は流通を支え、湖北の地に産業や文化の発展をもたらしました。鉄道大好きメンバーが多いSTUDIOこほく、「10月14日 鉄道の日」をはさんだ今週のオンエアでは、「柳ヶ瀬線」軌跡をたどったロケをご紹介。当時のまちや人々に想いをはせながら、まちと鉄道の未来への可能性もちょっぴり探ります。※こほくらす市民サポーター企画第2弾!
◆おススメ情報
・2025/10/18(土) 鉄道イベント2025(滋賀県長浜市・長浜鉄道スクエア)
・2025/10/18(土)&10/19(日) アート・イン・ナガハマ(滋賀県長浜市・旧長浜市中心市街地一帯)
・2025/10/19(日) 第19回人形劇まつり(滋賀県長浜市元浜町・安浄寺)
・2025/10/19(日) 花マルシェ2周年記念イベント(滋賀県長浜市・えきまちテラス長浜)
・2025/10/19(日) 第41回観音の里ふるさとまつり(滋賀県長浜市高月町)
◆出演
・気象予報士「お天気屋」石居大
・STUDIOこほく ケイミ―、ジミー、レイカ
◆スタッフ
・配信 稲ぽん
・撮影 レイカ、ジミー(湖北な風景)、石居(特集動画)