お知らせ

湖北でいちばん早く咲く「河津桜」
(滋賀県米原市近江町・近江母の郷)
<a href="https://www.studiokohoku.net/wp-content/uploads/2023/03/1f0cc7035a0012cab3b13bedc3a002c8.jpg"><img class="alignnone wp-image-7041" src="https://www.studiokohoku.net/wp-content/uploads/2023/03/1f0cc7035a0012cab3b13bedc3a002c8-1024×682.jpg" alt="" width="278" height="185" /></a><a href="https://www.studiokohoku.net/wp-content/uploads/2023/03/aaba569fe5a9b47cf7fc0658887c5c9f.jpg"><img class="alignnone wp-image-7042" src="https://www.studiokohoku.net/wp-content/uploads/2023/03/aaba569fe5a9b47cf7fc0658887c5c9f-1024×682.jpg" alt="" width="276" height="184" /></a>

配信案内

<strong>★オンエア予定★ 2023年3月22日(水)はお休み 次回配信は3月29日(水)「桜」特集</strong>

<strong>アーカイブ 2023年3月15日(水)放送 江戸時代の商家がリニューアル!文泉堂</strong>
江戸時代の後期(1849年)両替商として始まり、新聞配達所~文具店~本屋として地域で親しまれてきた、滋賀県長浜市大宮町にある「文泉堂」。
江戸期の商家や、狩野派の画家・岸駒が描いた梅の古木も美しい庭の佇まいはそのままに、「モノの特別なストーリーを伝え、コトを体験してもらう地域の発信拠点」として、先日リニューアル。放送は「文泉堂」からお出かけ生配信!
<div class="ustream"><iframe title="YouTube video player" src="https://www.youtube.com/embed/JMbmwhLqTZM" width="640" height="360" frameborder="0" allowfullscreen="allowfullscreen"><span data-mce-type="bookmark" style="display: inline-block; width: 0px; overflow: hidden; line-height: 0;" class="mce_SELRES_start"></span></iframe></div>

 

配信アーカイブ

文泉堂~江戸時代の画家がリニューアル

2023年3月15日投稿

地産野菜で新たなグルメ「滋賀 近江野菜ぴくるす」

2023年3月8日投稿

身近な国際交流~日本語で在住外国人との架け橋

2023年3月1日投稿

里親探しの猫カフェ「にゃんずはうす」すべての猫と人が幸せになりますように

2023年2月22日投稿

ピンクマスクデーin Nagahama 2023~多様性を認めあえる社会を目指して~虎姫高校

2023年2月15日投稿

東洋のエジソン~国友一貫斎に魅せられて

2023年2月8日投稿
  • 一般社団法人
    長浜青年会議所